Scroll
小学校受験に必要な学習を、単元別にポイントを絞って受講いただくことができ、毎年多くのお子さまが小学校受験へ向けて実践力を身につけています。受験校別に過去の入試問題を徹底分析してカリキュラムを組んでいるため、入試時期に合わせて無理なくしっかりと準備ができます。
定員に達した場合は、お申込み受付を終了させていただきます。お早めにぷれわんまでお問い合わせください。
小学校受験に最適なシステムを導入京進の理念でもある「ひとりひとりを大切に」を最優先に、京進の小学校受験ぷれわんではつねにお子様ひとりひとりを丁寧に指導できる小学校受験に最適なシステムを導入しています。小学校受験はお子様はもちろん保護者様ご自身も一緒に受験を迎えることになります。ぷれわんでは、保護者様への受験対策も万全の体制をとっています。保護者様も不安に思うこともあるでしょう。そんな不安もぷれわんで解消できるように保護者様にも受験対策を行います。また、お子様が通塾した日はどんな授業をしたのか毎回確認できるようにしております。お子様と保護者様、ぷれわんが一体となって受験に向き合いたいと思っています。
お父様・お母様の声を
いただきました。
体験重視の教育
具体物を使った本質を理解するための授業
私たちが具体物を使用して学習を進める理由の一つには、子どもたちの知的好奇心を刺激し、「知りたい」「わかりたい」という気持ちを引き出すことにあります。遊びや生活場面を再現した楽しい活動の中で、子どもたちは、より深く集中し、理解を進めていきます。ペーパーでの学習のみでは、時間が経てば忘れてしまうことも、お友だちと一緒に楽しく学んだ内容は、何かを知った喜びとともに心と頭に深く刻まれます。また、学びの空間に具体物があることで、試行錯誤を繰り返すことにもつながります。失敗もしながら、学んだ物事の本質や関係性こそが、抽象的な課題…すなわち、ペーパー問題に取り組むための土台になるのです。例えば、「置き換え」という単元の学習です。
この問題のポイントは、クマのコップをリスのコップにかえるために、一旦、目的のものとは別のもの、この場合であれば、ウサギのコップに置き換えて考えるという点にあります。この単元の学習では、はじめに、子どもたちと「おにぎりを持っておかず屋さんにお買い物に行く」という活動に取り組みます。そのおかず屋さんには、2つのメニュー表があります。
そのメニュー表は
というものです。子どもたちはおにぎりを持って、卵焼きを買いにでかけます。次は先生の番です。「先生はウインナーが欲しいのだけれど、おにぎりしか持っていないから買えないかなぁ………」と言うと、子どもたちは先生のために、おにぎりでウィンナーを買う方法を一生懸命考えます。さまざまな意見を交わす中で、おにぎりで一度卵焼きを買って、その卵焼きでウィンナーを買えば良いということに気づきます。このようにして、子どもたちはお買い物という楽しい活動を通して、置き換えという難しい考え方の本質を理解していくのです。
長時間指導
小学校受験の試験時間は2時間以上
小学校受験の試験は短くても2時間、長いと3時間以上に及びます。試験の日、子どもたちには「いつも以上にがんばってね」ではなく、「いつも通りにがんばってね」と言ってあげたいと思っています。そのため、試験と同程度の時間、集中して学習に取り組む力が育つよう、学齢に応じた授業時間を設定しています。具体物から学ぶ体験の時間やペーパーを使った学習以外にも、運動、制作、行動観察などに取り組みます。
経験豊かな講師陣
お困りごとをいつでも相談できる
私たちは、毎年、入試で出題された課題を詳細に分析し、子どもたちが身につける必要のある力は何であるかを考え、授業に反映させています。また、お子様ひとりひとりに経験豊かな講師が担任としてつき、お子様の性別、生まれ月、志望校による合格ラインを見極め、合格に向けての指導に当たっています。保護者様に対しても、年長児は4回の学習懇談以外にも、ご希望の場合には、志願書作成、面接対策など不安なく受験に臨んでいただけるよう全力でサポートできる体制を取っています。
家庭学習サポート
授業報告
幼児期の子どもたちは、少しの言い方や教え方の違いで混乱したり、わからなくなったりすることがあります。ご家庭での学習をスムーズに進めていただけるように、授業のポイントや教室での指導方法を動画でご覧いただけるよう配信しております。また、ご希望の方には、当日の授業での様子や理解度を授業担当者よりフィードバックさせていただくようにしています。
ひとりひとりが
その子らしく輝くように…私たちは子どもたちを型に閉じ込め、その型の中で育てるようなことはしたくないと思っています。子どもたちが持っているそれぞれの良さを生き生きと、まっすぐに伸ばせる教室でありたいと願っています。
入試では口頭もしくは音声による指示に 従い問題を解かなければなりません。 そのためには指示を1回で聞き取り 理解する力・集中力が必要です。 今後の学習でもすべての基本となる力です。
パターン化されたペーパー学習では、理由を考え次につなげる力は身につきません。この先必要なのは、なぜかを考えられる力です。現在の入試問題ではその力が問われています。
感じること・考えることはもちろん尊いことです。しかし、それを表現することができて初めて真の理解となり、さらなる発展へとつながります。豊かに感じたことを自分の言葉で表現できる、それが今求められている力です。
入試はもちろん、その先にある小学校生活もたくさんのお友達とともに過ごすことになります。皆が気持ちよく過ごすために自分ができることを考え、判断し、行動する力を身につけます。
小学校受験に必要なのは、ペーパー問題の力だけではありません。面接・運動(指示行動)・制作…そして長時間の集中力など、さまざまな力が必要です。ぷれわんでは、総合的な合格力を養う年長児対象クラスを開講しております。また、保護者の方を対象とした『面接練習・志願書添削』も行いますので、安心して入試に向かっていただけます。
受験までをフルサポート
小学校受験においてお子様はもちろん、保護者様も一緒に受験に臨むことが大切です。そこで、ぷれわんでは万全な受験体制をとって合格までしっかりサポートしています。「制作・行動観察クラス」や「思考力養成クラス」などお子様向けの講座はもちろん、「志願書コース」「面接対策コース」など保護者様に向けた対策コースも設置。また、小学校受験検定や家庭学習教材も用意いたしました。充実したコンテンツで着実に合格に向け歩んでいけるよう教師陣一同、全力でみなさまを支えてまいります。
年中からスタートしていただくことで、小学校受験に必要な知識・考える力を体験を通して、楽しく無理なく身に着けることができます。年中児クラスで積み重ねた1年間の体験が、受験学年でペーパー問題に取り組んだときの、飛躍的な伸びにつながります。
京都教育大附属京都小中学校の傾向に合った力をつける。 歴史ある学校として根強い人気の京都教育大附属京都小中学校は、毎年志願者が多く京都の難関小学校の1つです。 私立小学校の入学試験は9月・10月ですが、京都教育大学附属小中学校の入学試験は次の年の1月です。京都教育大附属京都小学校を受験される場合、試験が遅いので遅くからのスタートでよいと考えるのではなくその間で志願者全員が成長されることを考慮し、準備をしていく必要があります。この京都教育大学附属京都小中学校対策クラスでは、体験をもとにし、無理なく京都教育大附属京都小中学校の傾向に合った力をつけていただけます。
ハサミやのりを使って工作したり、クレヨンで絵を書いたり、お友だちと一緒に「ものを作る」ことは「共同制作」や手先の器用さが問われる「巧緻性」の考査につながります。授業中からお子様一人ひとりの性格や課題、良さをくみ取り、保護者様とお子様の状況を共有していきます。
思考力は一朝一夕には身に付きません。
だからこそ、じっくり育む指導が必要です。ぷれわんでは、難しい問題にもあきらめずにまず考えてみることを軸に指導いたします。その上で、あらゆる角度から試行錯誤し、さまざまなアイデアが発想できる練習をしていきます。一人ひとりの個性を大切にしながら深く考え、「自分で考える力」を身に付けます。
志願書の書き方の初歩からアドバイスいたします。ワークシートも使い、志願書の基本フレームを組み上げていきますので、志願書作成に自信のない方も安心です。また、個別相談もさせていだたきます。お子様らしさが伝わるオリジナルな志願書を一緒に作成していきましょう。
保護者同席のもとで行われる面接試験。保護者と一緒にいるお子様の様子や受け答えは大変重要ですので面接の練習は欠かせません。ぷれわん職員が面接官となり、面接時のポイントを確認しながら練習をします。また、別会場にて、初めて会う面接官とも練習を行います。ご希望によっては、その様子を映像にしてお渡ししております。映像は家庭での練習にお役立ていただけます。
「言語・身体表現」「運動・待ち姿勢」「身のまわり・生活」の3分野は受験対策がしにくいため、受験を控えた年長児を対象にして検定試験を月1回実施しています。各分野を6つの段階に分け、ぷれわん職員が到達度をしっかりチェックしていますので、お子様の達成度に合わせて着実にステップアップしていくことが可能です。また、ご家庭にもフィードバックを行っていますので、ご家庭でも練習して、少しずつ階段を登れるようにしています。
毎回の学習内容の理解をより強固な物にするためにおすすめしているのが、家庭用の学習教材です。学習内容の定着のために、お子様の学習状況に応じてテキストを選定し、ご案内をさせて頂きます。授業内容と家庭学習内容の相乗効果により、お子様により強い基礎力を身につける事ができます。